電子取引セミナー 令和4年9月16日(金)

令和4年1月1日より改正後の電子帳簿保存法が施行されました。そのなかでも令和6年1月1日以降における電子取引については電子での保存が義務付けられており、特に注意が必要です。
本セミナーでは、電子帳簿保存法のうち電子取引について基本的な知識から実務運用上のポイント、その他留意事項を分かりやすく解説いたします。 
また、第2部におきましては、株式会社TKCの岡田様に証憑保存機能(電子取引に限る)の解説と実際にシステムを利用したデモを行っていただきます。

《 プログラム 》
第1部
  1.電子帳簿保存法の概要
  2.電子取引の個別論点
第2部
  1.TKC「証憑保存機能」の概要
  2.証憑保存機能デモ

《 申込方法 》
お申込みはメールにて受付致します。
下記、①~④をご記入の上、
growup.tax@tkcnf.or.jpまで参加申込みのメールをお送り下さい。
①貴社名
②電話番号
③参加者名
④メールアドレス
 (当日参加に必要なZOOM URL、セミナー資料送付時に使用)
※申込締切 令和4年9月13日(火)
※各社何名様でも参加可能ですが、状況によって制限をする場合がございますので、予めご了承ください。

《 当日、ご参加されるの際のお願い 》
① 出欠確認のため、氏名の表示をお願い致します。
  ※ 会社名ではなく個人名の表示をお願い致します。
② ミュート (講義中はマイクOFF)
③ ビデオ開始 (顔出し) 
  ※ 皆様の反応を確認しながら講義を進めるため、
    ビデオ機能のある方はONでお願いします。 

日時
2022年9月16日 14:00~15:00
会場
オンライン開催(Zoom)

印紙税セミナー 令和4年9月14日(水)

印紙税セミナー

印紙税セミナー

この度、日ごろお問い合わせの多い「印紙税」について、下記の通りセミナーを開催する運びとなりましたので、ご案内申し上げます。
 ・ 印紙税の対象となる書類とは?
 ・ 印紙は誰が貼るの?
 ・ 印紙を貼らないとどうなるの?
 ・ 印紙を貼り間違えた場合は?
皆様の一助となるような内容を予定しております。
日々の業務に登場することの多い「印紙税」について、一緒に勉強してみませんか。
ご多忙とは存じますが、皆様のご参加をお待ちしております!

《 申込方法 》
お申込みはメールにて受付致します。
下記、①~④をご記入の上、
growup.tax@tkcnf.or.jpまで参加申込みのメールをお送り下さい。
①貴社名
②電話番号
③参加者名
④メールアドレス
 (当日参加に必要なZOOM URL、セミナー資料送付時に使用)
※申込締切 令和4年9月12日(月)
※各社何名様でも参加可能ですが、状況によって制限をする場合がございますので、予めご了承ください。

日時
2022年9月14日 14:00~15:30
会場
オンライン開催(Zoom)

インボイスセミナー 令和4年7月22日(金)

インボイスセミナー

インボイスセミナー

 令和5年10月1日よりインボイス制度がスタートします!
本セミナーでは、インボイス制度の基本的な知識から制度開始にあたって事前準備しておくべきこと、その他留意事項を分かりやすく解説いたします。 

《 プログラム 》
1.適格請求書等保存方式(インボイス制度)とは
2.インボイス制度導入前に確認・検討しておくこと
3.その他の注意点等

《 申込方法 》
お申込みはメールにて受付致します。
下記、①~④をご記入の上【growup.tax@tkcnf.or.jp】まで参加申込みのメールをお送り下さい。
①貴社名
②電話番号
③参加者名
④メールアドレス
 (当日参加に必要なZOOM URL、セミナー資料送付時に使用)
※申込締切 令和4年7月19日(火)
※本セミナーは、関与先様限定の開催とさせていただきます。
 ご了承ください。

日時
2022年7月22日 14:00~16:00
会場
オンライン開催(Zoom)

電子帳簿保存法セミナー 令和4年1月21日(金)

電子帳簿保存法セミナー

電子帳簿保存法セミナー

 令和4年1月1日より改正後の電子帳簿保存法が施行されました。
本セミナーでは、電子帳簿保存法の基本的な知識から実務運用上のポイント、その他留意事項を分かりやすく解説いたします。
 また、第2部におきましては、株式会社TKCの岡田様にスキャン保存を中心としたシステム運用の解説と、実際にシステムを利用したデモを行っていただきます。

《 プログラム 》
第1部 
1.電子帳簿保存法の概要
2.電子帳簿・スキャナ保存・電子取引の個別論点

第2部 
1.TKC「証憑保存機能」の概要
2.証憑保存機能デモ
※第1部のみの受講も可能です。

▼お申込みはメールにて受付致します。
 >> growup.tax@tkcnf.or.jp <<

メール本文にて、①~④の記載をお願い致します。
①貴社名
②電話番号
③参加者名
④メールアドレス ※Zoom招待URL、セミナー資料を送付致します。
※申込締切 令和4年1月17日(月)

日時
2022年1月21日 14:00~16:00
会場
オンライン開催(Zoom)

法定調書作成セミナー 令和3年12月17日(金)

法定調書作成セミナー

法定調書作成セミナー

本セミナーでは、法定調書作成の基本的な知識から実際の書類作成まで、留意事項をわかりやすく解説いたします!
経理初心者の方からベテランの方までご参加お待ちしております^^/

▼プログラム
1.法定調書って何を書くの?総括表って何?
2.法定調書作成について、注意すべきこと
3.支払調書・法定調書合計表の作成手順

▼ご準備いただきたいもの
・法定調書の作成と提出の手引き
・支払調書
税務署より郵送(令和3年11月頃)年末調整の茶封筒に同封されております。


▼お申込みはメールにて受付致します。
 >> growup.tax@tkcnf.or.jp <<


メール本文にて、①~④の記載をお願い致します。
①貴社名
②電話番号
③参加者名
④メールアドレス ※Zoom招待URL、セミナー資料を送付致します。

日時
2021年12月17日 14:00~16:00
会場
オンライン開催(Zoom)

生前対策セミナー 令和3年12月18日(土)

生前対策セミナー

生前対策セミナー

生前対策セミナーを開催致します!
 金額・財産の数に関わらず、財産承継は円滑に進めたいものです。親子、兄弟、その他親族間でスムーズに財産を承継できるよう、いま対策をすべきことがあります。ご自身でできる簡単な対策から、税理士等の専門家と一緒に対策するものまで、様々な対策がありますので、ぜひ、本セミナーを参考にご自身に必要な対策を知りましょう。

< ご来場特典 >
 ご来場いただいた方には先着順で相続・贈与等の無料相談会を開催致します。セミナー受付時に相談希望とお申し付けくださいませ。
無料相談会:15:30~16:30 ※先着順

< お申込み方法 >
お申込みは、下記電話番号まで事前にご予約下さい。
※同業者のご参加はお断りさせて頂きます。
税理士法人グローアップサポート
代表番号:098-861-5230

日時
2021年12月18日 14:00~15:30
会場
沖縄県立博物館・美術館 美術館講座室
住所
沖縄県那覇市おもろまち3-1-1
講師
  • 税理士喜舍場 耕太

    沖縄特有のトートーメーの問題や、家族信託等、沖縄の事例を交えて解説致します。

年末調整実務セミナー 令和3年11月26日(金)

年末調整実務セミナー

年末調整実務セミナー

 拝啓 貴社ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。
 本年も恒例の年末調整の時期が近づいてまいりました。
忘れたころにやってくる年末調整作業のポイントを一緒におさらいしませんか?
 演習問題も用意しておりますので、実際に計算してみましょう!
年末調整が初めての方もベテランの方もふるってご参加ください。敬具

《 プログラム 》
1.年末調整の全体像(仕組みを知る)
2.手続きに必要な基礎知識
3.年末調整額の計算のしかた&演習問題
4.令和3年度分からの変更点

★税務署より郵送される年末調整の茶封筒(一式)・電卓・筆記用具をご用意下さい!
★上記茶封筒がない方は、国税庁ホームページ年末調整の手引きをダウンロードしてご準備下さい!

《 申込方法 》
お申込はメールにて受付致します。
下記、①~④をご記入の上【growup.tax@tkcnf.or.jp】まで参加申込みのメールをお送り下さい。
①貴社名
②電話番号
③参加者名
④メールアドレス(当日参加に必要なZOOM URL、セミナー資料送付時に使用)
※申込締切 令和3年11月24日(水)

日時
2021年11月26日 14:00~16:00
会場
オンライン開催(Zoom)

インボイス・電子取引セミナー

インボイス・電子取引セミナー

インボイス・電子取引セミナー

 令和5年10月1日よりインボイス制度がスタートします!
本セミナーでは、インボイス制度の基本的な知識から制度開始にあたって事前準備しておくべきこと、その他留意事項を分かりやすく解説いたします。 
 また、令和4年1月1日より電子取引制度が改正され、電子取引を行った場合には、データでの保存が義務付けられることとなります(紙出力による保存禁止)。
制度改正にあたって、事前に準備するべきことを分かりやすく解説いたします。

《 プログラム 》
1.適格請求書等保存方式(インボイス制度)とは
2.インボイス制度導入前に確認・検討しておくこと
3.その他の注意点等
4.電子取引制度の基礎と改正点

《 申込方法 》
お申込みはメールにて受付致します。
下記、①~④をご記入の上【growup.tax@tkcnf.or.jp】まで参加申込みのメールをお送り下さい。
①貴社名
②電話番号
③参加者名
④メールアドレス(当日参加に必要なZOOM URL、セミナー資料送付時に使用)
※申込締切 令和3年11月15日(月)

日時
2021年11月18日 14:00~16:00
会場
オンライン開催(Zoom)

1月14日(木)法定調書作成セミナー

法定調書作成セミナー

法定調書作成セミナー

 毎年恒例、法定調書の季節がやって参りました!
本セミナーでは、法定調書作成の基本的な知識から実際の書類作成まで、留意事項をわかりやすく解説致します。
 忘れた頃にやってくる法定調書作成のポイントを一緒におさらいしませんか?
 年明けの忙しい時期ではございますが、経理初心者の方からベテランの方までふるってご参加ください!

《 プログラム 》
1.法定調書って何を書くの?総括表って何?
2.法定調書作成について、注意すべきこと
3.法定調書合計表の作成手順

《 お申込み方法 》
下記、申込フォーマットにて受付可能です。
Zoom開催となりますので、メールアドレスは誤りのないようご確認の程お願い致します。


日時
2021年1月14日 14:00~15:30
会場
オンライン開催(Zoom)

12月14日(月)年末調整実務セミナー

年末調整実務セミナー

年末調整実務セミナー

 本年も、恒例の年末調整の時期がやってまいりました。
 年末調整については、令和2年度分から年末調整手続きが一部変更されるため、例年以上に複雑になることが懸念されます。
 本セミナーでは、年末調整の基礎知識と計算手順の開設と本年度大きく変わる変更点・留意事項を分かりやすく解説いたします。
 
《 プログラム 》
1.年末調整の全体像(仕組みを知る)
2.手続きに必要な基礎知識
3.年末調整額の計算のしかた
4.令和2年度分からの変更点と留意事項
  ①給与所得、基礎控除、配偶者控除等の改正
  ②所得金額調整控除の創設
  ③申告書の様式変更

※お申込みにつきまして、左記の申し込み用紙をFAXでお送り頂くか、
 下記、申込みフォーマットにて受付を行っております。
 Zoom開催となりますので、メールアドレスの記入をお忘れのないようお願い致します。


日時
2020年12月14日 10:00~12:00
会場
オンライン開催(Zoom)
講師
  • 税理士喜舍場 宗悟

TOP